PR

【STRYMON】COMPADREのレビューや仕様

【STRYMON】COMPADREのレビューや仕様 コンプレッサー

COMPADREの仕様や特徴

キャラクターの異なる2タイプのコンプレッサーを搭載したモデル。
クリアでスムースなコンプからパーカッシブなコンプまで思うがまま。

Strymonよりデュアル ボイス コンプレッサー&ブースト「COMPADRE/コンパドレ」の登場です。
「COMPADRE/コンパドレ」はスタジオレベル(スムーズで明瞭度の高いコンプレッション&ビンテージスタイルのスクィージング)の二つのアナログコンプレッションでダイナミクスをコントロールします。

次に、BoostスイッチでEQシェープが選べるクリーン又はダーティーブーストを加えます。
これで、アンプやエフェクターへ送る信号のダイナミックレスポンスを調整したベストなサウンドが完成します。

ピックアップ、チューブ、コンデンサー、スピーカーキャビネットと、機材のアップグレードには終わりがありません。
あなたが求め続けているゴールの決め手は、「COMPADRE/コンパドレ」かもしれません。

■簡単でフレキシブル
「CONPADRE/コンパドレ」は、シグナルチェーンのフロントエンドに必要なトーンシェープ機能をすべてお届けできます。オートメイクアップとオートシュレッショルド設計ですから、COMPRESSIONノブの設定だけで、ダイナミクスのコントロールが完了します。幅広いトーンシェーピング機能も求めるセッティングへ簡単に導いてくれます。
■2つの異なるアナログコンプレッション回路
ユニークなキャラクターを持つ2つのコンプレッションからお選びいただけます。スタジオモード:ビンテージスタジオラックのスムーズで美しく明瞭度の高いコンプレッション。スクィーズモード:クラシックギターペダルに見られる、ハードで深くサスティーンの効いたコンプレッション。
■スイートスポットをおさえたクリーン&ダーティーブースト
クリーンとダーティーブーストの2つの異なるアナログブースト回路を備えています。特に、ダーティーブーストは、TSタイプのオーバードライプペダルのソフトクリッピングキャラクターが得られます。また、3つのブーストEQは、ギターやアンプのコンビネーションに合わせて切り替えられます。
■拡張コントロール
エクスプレッションペダルを繋ぎ、VCAボリュームコントロールが可能。Strymon MiniSwitchまたはMultiSwitch Plusで、お気に入りのセッティングのセーブ&リコールが可能。Strymon MIDI EXPケーブルで、MIDIペダルボードへの組み込みもできます。

■仕様
・入力インピーダンス 1 Meg Ohm
・出力インピーダンス 100 Ohm
・最大入力レベル +10 dBu
・コンプレッサー S/N 109 dB typical
・バイパススイッチング トゥルーバイパス(リレースイッチング)、超ローノイズ・バッファードスイッチング
・DC センターマイナス、500mA以上
・専用9VDCアダプター付属
・サイズ:102mm(幅)×117mm(縦)×67mm(高)
・重量:450g
・軽量、堅牢なアルマイト処理アルミシャーシを採用
・Made in USA

COMPADREに関連する動画



COMPADREに関連するレビューやコメント

パラレルコンプレッサーとブースターとオーバードライブが一台に詰まっていてかつMIDIコントロール可能な超賢いマシン。
studioコンプが素晴らしく、サスティンの不自然さがなく気持ちよさだけを提供してくれます。
ノイズも少なく常時オンでOKです。
オーバードライブはflatモードではオーガニックなTSといった感じの、低音がややブリっとしていて太くスムーズなリード向きの音が出ます。
MIDにするとさらに太くなりゲインも上がります。
EQの類は一切ありませんが使える音しか出ないので問題ないと思います。
MIDI制御できますので例えばデフォではSTUDIOコンプオン、カッティングパートでSqueezeに切り替え、リフでクリーンブースト/treble側オン、落ちたところでダーティーブースト/MIDオンでリード…などワンタッチで操作可能です。
これ一台で音色の幅がものすごく広がりました。
すごく品質の高いコンプレッサーだと思います。
コンプタイプを squeeze にすると、
ダイナコンプのような音も出せます。
ただ、このエフェクターは ON にすると、
LEVEL を最小にしても、かなり大きい音がします。
夜の静まりかえった住宅街ではコントロールが難しいかも、
うちの環境では、ギターのボリュームを下げないとダメでした。
まずスタジオモードは、2〜3万円する他社製のコンプと比べても、更にクリアでノイズの少ない自然な音です。
スクイーズは多くの方が言うようにダイナコンプ風。
ブースターはmidがおすすめです。
カッティング→全音符orブリッジミュート
強弱や歪みを付けたい時に使えます。
個人的にはソロ用のブースターとしてではなく、コンプ専用のブースター機能と考えた方が良いと思います。
エフェクターはこれと1、2台あれば十分、というくらいに1台で何役もこなしてくれます。

コメント