PR

【MXR】M-87のレビューや仕様

【MXR】M-87のレビューや仕様 コンプレッサー

M-87 Bass Compressor

【MXR】M-87のレビューや仕様
多彩なコントロールにより、納得のいく音作りが可能なベース用コンプレッサー。
上部のリダクションゲージを確認しながら、ナチュラルコンプからハードコンプまで幅広いサウンドメイクが可能です。

■ベース用エフェクター
■コンプレッサー
■繊細なエフェクトから大胆な歪みまで、ベースサウンドの調整が簡単に行えるコンプレッサー。
■CHT(コンスタント・ヘッドルーム・テクノロジー)採用で、豊富なヘッドルームとクリアなサウンド出力を実現。幅広いダイナミックレンジをもつこのモデルでは、音声信号がスレッショルドに達するまでの度合いを、本体上部に備わるLEDランプのゲインリダクションゲージで確認できます。
※パッシブベースの場合はインプットゲインを3時くらいまで上げてください。

M-87 Bass Compressorに関連する動画


M-87 Bass Compressorに関連するレビューやコメント

  • スタジオ機材並に細かいセッティングが出来るので、どんなスタイルにも対応出来ると思います。
    ただ、強く掛けてもダイナコンプの様なエグさは得られません。
    基本的に原音重視のナチュラルなコンプです。
    コンプの使い方が分らない人には使いこなせないと思いますが、コンプ好きの方でしたら、一度は試してみる価値はあります。
    個人的にはゲインリダクションゲージがあるのがとても良いです。
    もしこのゲージがうっとうしいと思うのであれば、中の基盤のスイッチによりゲージを切る事が出来ます。
    クセの無さを良いと思うかつまらないと思うか、大きく分かれそうなコンプですね。
    個人的には文句の付け所が無く気に入っています。
  • つまみ多いのでマルコンとか大根になれてる人は最初は戸惑うかもしれませんが、いいコンプだとおもいます。
    上記二つとちがい、ナチュラル系コンプですが、幅広い音作りができて汎用性は高いとおもいます。
    アタックリリースのツマミが普通と逆っぽなのでなれるまでセッティングみすっちゃったりしましたが笑)
    あとLEDぴこぴこは結構強くかけないとならないっす、弱くかけてもスラップとかすると反応しますがwビカビカ光ると男心がくすぐられますw
  • パラメータを細かく設定でき、その通りに素直なコンプレッションがかかります。音色の変化も少なく、動作を確認できるインジケーターも反応が良くて分かりやすく、タイトルに書いたようにまるでラックのコンプレッサーをそのままペダルに収めたかのような印象。といっても、入力ゲインを感知する帯域などはベース用として特化しているのでしょう、とにかく使いやすい。
    マルチコンプやダイナコンプの様に強烈な個性を持ったペダルではないので、コンプ以外で音作りが一応完結してるところに足す物だと思います。
    ちなみに、同社のダイナコンプはノイズが多い印象ですが、この機種のそれは気にならないレベルです。

コメント