PR

【Vivie】Rhinotesのレビューや仕様

【Vivie】Rhinotesのレビューや仕様 オーバードライブ

Rhinotesの仕様や特徴

国産エフェクターブランドVivieのプロフェッショナル仕様ベース用オーバードライブ!
強力な3バンドEQや、ローエンドを損なわずギラついたサウンドに変貌させるBrightスイッチを搭載。
新たなベース用オーバードライブの基準となるエフェクターです。
IKUO氏が使用していることでも有名です。

■ベース用エフェクター
■オーバードライブ
■特徴
・きめ細かな質感でアンサンブルによく馴染むドライブサウンド
・幅広いサウンドメイクが可能な3バンドEQ
・プリアンプ的に使用したり、ベースソロ用の飛び道具としても◎!

■コントロール
・Level
・Mix
・Gain
・Bass
・Mid
・Treble
・Mid-Freq(400Hz-800Hz)
・Brightスイッチ(2kHzを約5dbブースト)

Rhinotesに関連する動画



Rhinotesに関連するレビューやコメント

プロベーシストのIKUO氏が使用してるとのことで購入してみました。
ダークグラスも所持していますが、ダークグラスはド派手でバンドアンサンブルで少し浮いてしまう部分がありましたがRhinotesはバランスがとても良いです。
セッティング次第ではかけっぱなしのプリアンプとしても使用できます。
何より素晴らしいのが全てのコントロールがセンターでも音が明確に良い音な点です。
ほとんど微調整だけで素晴らしいトーンがでるので楽。
EQの効きもしっかりしてるので飛び道具的な使い方も可能です。
例のごとく、YouTube動画を見聞きして購入しました。
ネット越しだと良い歪みの音に聴こえましたが、それほどではありませんでした。
 
Vivieの開発者が「Darkglassの歪みを意識した」と言われていましたが、確かにGAINを上げた時の歪み成分の高域が「シャリシャリ」しています。但し、歪み音は「まとまり」が感じられず、「拡散」するような音質です。これは、DarkglassのVintage Microtubesを購入して感じたことと似ています。
音量バランスを適切に設定したとしてバンド内で音を出すと、歪み成分の高域の「シャリシャリ」の部分はほとんど聴こえなくなってしまいます。
歪みは、適度に「ビリビリ」あるいは「ブリブリ」といった粗い歪み方をしないと、歪んだギターが入っているアンサンブルの中ではベースの歪みは聴こえづらくなるようです。
 
YouTube等の動画を参考にしてエフェクターを購入する人も多いかと思いますが、以下の点に注意が必要だと思います。
・エフェクターのレビュー動画では、ベースアンプを通した音の場合、ベースアンプのイコライジングにより音が変化している。また、ベース単体あるいはベースとドラムだけの場合、ベースの音がよく聴こえる。
・「弾いてみた動画」の場合、ベースの音がかなり目立つような音量バランスとなっている。
 
試行錯誤した結果、GAINを11時程度、MIXを12時程度にして歪みを薄くかけると、フレットノイズが適度に「ジャリ」っと聴こえる程度になったので、使える音になりそうです。

コメント