PR

【TECH21】BassDriverDIのレビューや仕様【SansAmp】

【TECH21】BassDriverDIのレビューや仕様【SansAmp】 プリアンプ

BassDriverDI【SansAmp】

【TECH21】BassDriverDIのレビューや仕様【SansAmp】
超定番!ジャズからへヴィメタルまで対応可能な唯一無比のベース用プリアンプ/ダイレクトボックス。
プレゼンス、ドライブ、ブレンド、レベルの重要なサウンドキャラクターが可変コントロールとして装備されているので、クリスタルクリーンサウンドからオーバードライブまで音作りが可能です。
マイク録りの空気感、音の太さをリアルに再現し、ドライブ感のあるサウンド。
ベーシストの必需品です!

▼ベース用プリアンプ/ダイレクトボックス

主な仕様
INPUT 楽器入力用フォンジャック
PARALLEL OUTPUT 入力と同じ信号が出力
BALANCED XLR OUTPUT ローインピーダンスのバランス出力
ACTIVE XLR SWITCH サンズアンプ回路を通過したサウンドをXLR OUTPUTに出力するか否かを決めるスイッチ
PHANTOM & GROUND CONNECT SWITCH グランドを接続または、リフトするスイッチです。
スイッチを押した状態でグランドが接続され、ファントム電源によってベースDIに電源が供給可
外形寸法
幅(W) 12.8cm
奥行き(D) 9.1cm
高さ(H) 5.4cm

BassDriverDI【SansAmp】に関連する動画



BassDriverDI【SansAmp】に関連するレビューやコメント

  • 基本的にミドルを抑えて歪みが掛かるのでオケの馴染みも良くなります。
    ただ人間の聴覚的にフラットの音はミドルが出て聞こえるというデータもありますので只でさえドンシャリに聞こえる本機は最初のうちはセッティングに慣れがいるかもしれません。
    バンドで抜けないという声が多いのはここですね。
  • 色々なところで評価を見てみると「どうやってもサンズの音」「特徴のない音」という批判のされ方をしているようです。
    しかし私は「サンズにしか出せない定番の音」だと思います。
    特徴がないと感じるのはそれほど多くの人に使われている安定したものだからではないでしょうか。
    私自身も「あぁ、確かにサンズの音だ」と感じましたがその音が欲しくて買ったので文句はありません。
    サンズアンプを買って個性がないという人は何か勘違いをしているのではないでしょうか。
    サンズアンプは「定番のサンズアンプの音」を出すためのものです。
    個性を出したいならサンズではなくMXRなどを試したほうがいいと思います。
  • 主にスティングレイで使用してます。
    スティングレイの1弦はアン直だと線の細い音になりがちなのですが、これを通すだけで芯を残しつつも太い音になるのですごく重宝してます。
    大概のアンプとの相性もいいので、ライブでのセッティング時間が短く済むようになりました。
    ただ、ミドルのつまみがないので、慣れてこないと出したい音が作りにくいかもしれないです。
    EQの利きも申し分ないですね。
    プレゼンスの使い方によっては攻めの音作りも出来ます。
    使い勝手がとてもいいので、持っておいて損はないと思いますよ!

コメント