PR

【MXR】Noise Clamp[M-195]のレビューや仕様

【MXR】Noise Clamp[M-195]のレビューや仕様 その他

Noise Clamp

【MXR】Noise Clamp[M-195]のレビューや仕様
最大16デシベルまでの不要なノイズを低減するノイズサプレッサーです。
ノイズリダクションとしてはもちろん、歯切れの良いリフの演出にも使用できます。

■ギター用エフェクター
■ノイズサプレッサー
■最大16dB までノイズを低減。通常のノイズリダクションとしての使い方の他、歪み系のペダルをループに繋いで歯切れの良いリフの演出にも使えます。

Noise Clampに関連する動画


Noise Clampに関連するレビューやコメント

  • 練習時に気になっていた、ジーとかブーとかいったノイズが、ペダルを踏んでおくとスーと消えていきます(ツマミを目一杯上げておくと、スッと消えます)。
    (GATEのLEDは緑色で、スーと明るくなります)
    ZOOMのマルチエフェクターだけでは除去出来なかったノイズが消え、練習時のイライラから解放されました。
  • 去年まで、約18年間デジタル・マルチエフェクターを使用してました。
    マルチエフェクターを使い続けた理由は、
    設定の楽さと場所を取らない事でした。
    あとはズバリ、ノイズです。
    パッチケーブルやボートなどもエフェクターを
    追加すると配置変えやその度パッチケーブルを
    作り直したりと、マルチエフェクターに慣れると
    そういった作業が面倒に感じて…。
    しかし今年からアナログエフェクターの良さを
    再確認する機会があり色々とつないで満足してましたが、やはりノイズが…。
    この商品は価格も安くノブで感度を設定出来るのでいいですね‼︎結構歪ませていてもブリッジミュートで感知してノイズが消えるので、
    いいです。
  • メタルをやるために購入。
    EMG81使用時、ループにBOSS ML-2を入れると、ほぼノイズは消えました。
    ツマミは、最小でもノイズは聞こえません(最小=ゼロではありませんでした)。
    この時、ツマミを上げていくとゲートを閉じるレスポンスが良くなっていきます。
    ハイゲインでがっつり弾く分にはリフ・ソロともに申し分ない仕様でした。
    一方、シングルコイルのギターで手元の音量調整でクリーン~クランチをやろうとすると音量を下げていくにつれて音がブチブチ切れます。
    ただし、ウラ蓋を開けるとモードの切り替えスイッチがついていてLOOPのON/OFFかエフェクトのON/OFFを選べる仕様になっています。これをエフェクトのON/OFFに設定すればNOISE CLAMPをOFFにして手元の音量調整でクリーンに持って行くこともできます。
    結局、ボリュームペダル代わりにして、足元を気にせず弾けるというわけにはいきませんでしたが様々な使用環境を想定して作ってあると思います。

コメント